社内DX推進プロジェクト

  • 社内DX推進プロジェクトとは?
  • 運営会社
  • 無料お見積り依頼・ご相談フォーム
  • 社内DX推進プロジェクトとは?
  • 運営会社
  • 無料お見積り依頼・ご相談フォーム
search menu
ウェビナーカバー画像GoogleAnalytics

はじめての「Google Analytics 4」移行&初期設定オンラインセミナーを開催します。

2022.09.07

Googleアナリティクスのユニバーサルアナリティクス(UA)が2023年7月に廃止されるのに伴いまして、Google Analytics 4(GA4)の移行&初期設定のオンラインセミナーを開催することにいたしま...

その他

ウェビナー(zoom)へ参加して音が聞こえない場合の対処方法

2022.09.06

Zoomのウェビナーに参加する場合、参加用のURLが送られてきますので、そのURLから参加することができます。参加は、PCやスマホから参加できます。ただし、事前にZoomをPCやスマホにインストールする必要があります。イ...

GoogleAnalytics

【Googleアナリティクス】UA計測停止(2023年7月)に伴うGA4への切り替え方法

2022.07.27

Googleより、既存のユニバーサル アナリティクス(以下、UA)におけるデータの処理が、2023 年 7 月 1 日をもって停止されることがアナウンスされました。そのため、UAから次世代のGoogle アナリティクス ...

はじめてのGoogleアナリティクスAPIGoogle Apps Script

【はじめてのGoogleアナリティクスAPI】Java環境でのサンプル実行方法

2022.07.21

Google APIとは、Googleが提供している様々なサービスを操作するためのAPIです。Google Analytics APIを使えばGoogleAnalyticsのユーザーやアカウントデータをプログラムから管理...

Google Apps Script

kintoneアプリからGASでレコード情報を取得する方法(カーソルから取得する方法)

2022.06.28

kintone REST APIを利用して、kintoneアプリ内のレコード情報を取得する方法をご紹介します。レコード情報を一括で取得する方法は2つ用意されています。今回は、そのうちカーソルを作成してレコード情報を取得す...

Google Apps Script

GASでハーモス勤怠から社員の勤怠状況をチェックする

2022.06.22

弊社では、社員の約8割が子育て中の方で、テレワーク環境下で様々な働き方をしています。社員が法令通りに働くように日々チェックをしていますが、今回はそれを自動化するためのプログラムを作りました。例えば、6時間を超えて働いた場...

Google Apps Script

GASでハーモス勤怠から出勤、退勤情報を取得し、チャットに通知する

2022.06.21

全社員テレワークの弊社では、勤怠管理をハーモス勤怠(旧称:IEYASU勤怠)を利用しています。仕事を開始する際に、下の画面の「出勤」ボタンを押します。 今まではGoogle Chatの方にも「業務を開始します」や「業務を...

有給休暇の残数を管理できるkintone有給休暇申請アプリの紹介kintone

有給休暇の残数を管理できるkintone有給休暇申請アプリの紹介

2022.06.13

有給休暇申請アプリを作る場合、kintoneアプリストアに休暇申請パックというものがあるので比較的簡単にアプリが作れると思います。ただ、休暇申請パックは申請機能はありますが、社員の有給休暇の残日数まで管理する機能まではつ...

Google Apps Script

GASでGoogleフォームの回答をkintoneに登録

2022.04.05

この記事ではGoogleフォームの回答をスプレッドシートに記録し、そのデータをGASとkintoneAPIを使用してkintoneアプリに登録する方法をご紹介します。 今回作成したシステムの概要 Googleフォームに回...

リターンメールが届いたらkintoneにフラグを立てるGoogle Apps Script

リターンメールが届いたらkintoneにフラグを立てる

2022.03.04

弊社では新規顧客開拓管理にkintoneを使用しており、メールワイズと連携させてkintoneから一斉にメールを送っています。その際リターンメール(宛先不明メール)が返ってきて使用できないアドレスがあった場合、今後メール...

1 2 3 >

子育てしながら在宅エンジニアをしませんか?

このサイトについて

Google Apps Script(GAS)やノーコードツールのkintoneなどを活用した社内DX化のノウハウを中心に情報を発信しているメディアです。

カテゴリー

  • Google Apps Script
  • Google Workspace
  • GoogleAnalytics
  • Googleチャット
  • kintone
  • その他

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月

人気記事

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年6月

カテゴリー

  • Google Apps Script
  • Google Workspace
  • GoogleAnalytics
  • Googleチャット
  • kintone
  • その他

カテゴリー

  • Google Apps Script
  • Google Workspace
  • GoogleAnalytics
  • Googleチャット
  • kintone
  • その他

タグ

ChatWork freee GA4 gas GAS入門 GoogleAPI Googleアナリティクス Googleカレンダー Googleスプレッドシート HRMOS勤怠 IEYASU kintone Norton Slack Trello WEB zoom ウェビナー セキュリティ セミナー チャット ノートン メール メールワイズ 営業

運営会社

株式会社シンプルメーカー
https://www.simplemaker.com

子育てを理由に働きたくても働くことのできない方を採用し、DX、IT人材として育成したのち、企業様から完全リモート環境によるSESのお仕事を頂くことで、子育て期の方のキャリアを繋ぐ支援をしております。
在宅で働く子育てワーカーを応援するメディア「はたママ Project」を運営しております。

  • 社内DX推進プロジェクトとは?
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社

©Copyright 2023 社内DX推進プロジェクト .All Rights Reserved.